アメリカの方が原油高いけど、ガソリンは安い?

無駄に増えたオイルライター



何時いつか石油が無くなっちゃったら如何どうすんだろう」

「お札は紙切れなのに何で物と交換できるんだろう」

「宇宙の果ては如何どうなってるんだろう」



知り合いに聞いてみると、此等これらの3つが
子供の頃不意に襲われる、3大哲学的苦悩だとか。
其々それぞれ、国際政治、経済学、物理学に発展して行きそうな
疑問ですが、何時いつの間にか自分には一生考えても分からん、
と諦めて仕舞しまうのが通例の様です……。



まあそれはさて置き、今日の新聞を見たら、
国際エネルギー機関(IEA)の指針なのか、
日米欧が石油備蓄を放出する事にした御蔭おかげで、
昨日(9月5日)の取り引きの時点では前週末に比べて安値で
取り引きが終了したそうです。
だ今後は如何どう成るのか余談を許さない様ですが、
連日の原油価格の上昇には「ヲイヲイ上がり過ぎですよ」
と思っていたので、少なくとも今日の所は
ちょっとホッと出来ました。



ところで、ガソリンなどの石油製品は、地下数キロ下から
汲み上げた原油を、製油所で蒸留・分離して作ります。
原油とガソリンって、何の位値段が違うのかな?
ちょっと気に成ったので調べてみました。
私は商品市場の事は殆ど何も知らないので、
仮定だけで強引に話を進めちゃいますけど。
まあ自分が関心を持ち続けたいので、メモとして。


単位とか為替がめんどいので、

 ・ 1バレル=42ガロン
 ・ 1ガロン=3.785リットル
 ・(1バレル=158.97リットル)
 ・ 1ドル=109円

で計算します。



【1】

本日付の日経新聞総合面(3ページ目)にると、

東京原油スポット市場では5日、
中東産ドバイ原油が大幅反落した。
取引の中心である十一月渡しは前週末終値比1.80ドル安の
1バレル57.85ドル(中心値)で引けた


スポットとかドバイとか中心値とか全く分からんですが、
多分たぶん東京で原油を買うと上記の値段なんじゃないかな。
(何所で買おうが、安い所で買えば良い気もするが……)
ういう事にして計算すると、


 ・ 1バレル=57.85ドル
 ・⇔158.97リットル=57.85ドル×109円/ドル=6305.65円


日本での原油1リットル=約39.66円




【2】

次は同じ記事の文章から、アメリカの原油の部分を引用します。

一時1バレル70ドルを越えていたWTI(ウェスト・テキサス・
インターミディエイト)10月物も先週末には67ドル台に低下した。

バレルって言われてもピンと来ないのでリットルに直すと、


 ・ 1バレル=67ドル
 ・⇔158.97リットル=67ドル×109円/ドル=7303円


アメリカでの原油1リットル=約45.94円




【3】

次に、一般の消費者が実際に購入する完成品の
レギュラーガソリン価格を見てみます。
Yahoo!ニュースにると、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050906-00000083-kyodo-bus_all


記録的な原油高騰の余波を受け、レギュラーガソリンの
全国平均小売価格は8月29日現在で1リットル当たり129円と、
117円だった1月末からわずか7カ月で10%以上急騰した。

日本のガソリン1リットル=129円



【4】

最後にアメリカのレギュラーガソリンに就いて、
再び日経の同じ記事より抜き出すと、

米国ではガソリン価格の高騰が続いている。
全米自動車協会(AAA)の5日の発表によると、
レギュラーガソリンの全米平均小売価格は
1ガロン3.057ドル(1リットル換算で約88円)
と初めて3ドルを突破した。

アメリカのガソリン1リットル=約88円




【5】

と言う訳で表にしてみると、こんな感じになりますな。
(単位は、一リットル当りの値段)

原油ガソリン
日本39.66円129円
アメリ45.94円88円


    
……アメリカの方が原油高いけど、ガソリンは安い。
何ででしょうね?
日本は流通企業の中間マージンが多いのかな。
それとも関税とかガソリン税とか、
或いはタンカーで運んで来る費用で高く付いちゃうのかな?



ちょっと気に成って計算してみたら意外な数字が出て来たので
だらだらと書いて仕舞しまいましたよ。
取り敢えず身近に感じられそうなガソリンの値段なんか
考えてみましたが、本当はこんな事は如何でも良いんですよね。


結局の所何が知りたいかって言うと、


私が生きてる内に、石油は枯渇しちゃうのか、それとも足りんの?


の1点だけです。
でも誰に訊いたら答を知ってるのか分からん。



あ、これって冒頭の「子供の頃の3大哲学的苦悩」の一つが復活してる……!?ですか。