かにのトマトクリームスパゲティ

早くて安上りな食事として、ペペロンチーノの
スパゲティーが有ります。
http://www.pepe.cc/



にんにくを刻んでオリーブオイルと混ぜて
ガーリックオイルを大量に作り置きしておけば、
これは長い間保存出来るので、
調子に乗って、つい瓶一杯に作り過ぎてしまう事も。



あるあるあるある……。



いや、無いかもしれませんけど、私は作り過ぎちゃってて
如何したもんかな、幾ら手早く出来るからと言って
さすがに飽きたよな、と悩んでいたところ、
正に私が求めていたレシピが見付かりました。



「レシピ サイト Feel Good Cooking」 より


かにのトマトクリームスパゲティ
http://www.recipe.nestle.co.jp/recipe/1300_1399/01334



キタコレ!



私はファミレスの「ジョナサン」の
ずわいがにアメリカンソーススパゲティ」
というメニューがとても好きなんですけど、
何とか自分ちでも作れんものかなーとくすぶっておりました。
(上のページのコメント欄に書き込まれている方が
 おっしゃっているのも多分ジョナサンの事だと思います)
さらに、これもガーリックオイルを使う様で、一石二鳥♪
でも私が作り置きしてるのはかなりにんにくを大量に
ぶち込んであるので、転用は利かないかも。



それにしてもコメント欄に御三方共「『ネスレ ミルクメイド』で
クリーミィーでまろやかになった、と書かれています。
これは無糖のコンデンスミルク食品だそうですけど。
そんなに良いのか、「ネスレ ミルクメイド(170g/157円)」。
http://jp.nescafe.com/product/creamer/milkmaid.htm



やばい、こんなに気分が高揚しているのは久し振りだ。
こんな事で幸せを感じて良いのだろうか。
(しかも未だ作った訳ではないし)



しかし、今週末はひたすら簿記の試験勉強をする筈だったのに、
全く手を付けていない。
恐ろしい……。
これからはしばらく簿記の勉強に注力しなくては。

風刺漫画への抗議は正当化される? (from BBC)

英語できない人が和訳してみるテスト。


イギリスの放送会社BBCのサイトより


Have Your Say
http://newsforums.bbc.co.uk/nol/thread.jspa?sortBy=2&threadID=904&edition=2&ttl=20060210142015&#paginator


Are protests over cartoons justified?



What should the reaction be to the global protests over the publication of cartoons of the Prophet Muhammad?


Nato is sending British reinforcements to a riot-hit Afghan town after crowds protesting at cartoons satirising the Prophet Muhammad attacked peacekeepers.


UK Prime Minister Tony Blair has described the action of some protesters in London as "completely unacceptable". There have been calls for arrests after placards calling for enemies of Islam to be killed featured in Friday’s demo in London.


Are the protests justified? What should the response be to such protests? Should the European press have published the cartoons?


以下拙訳。↓

風刺漫画への抗議は正当化される?


預言者ムハンマドを描いた風刺漫画の発行に対する全世界的な抗議を、どう受け止めたら良いでしょう?


預言者ムハンマドを風刺した漫画に対して抗議する群集が国際治安支援部隊を襲いました。その後に、北大西洋条約機構は、暴動が襲ったアフガニスタンの町に英国の支援部隊を派遣しています。(←変。。)


イギリスの首相のトニー・ブレアは、ロンドンでの何人かの抗議者たちの行動を「絶対に容認できない」と評しました。また、ロンドンでの金曜日のデモで、イスラム教の敵は殺されるべきだと書かれたプラカードが大々的に取り上げられた際には、逮捕を求める声もありました。


これらの抗議は正当化されるでしょうか? このような抗議に対しては、どう応答するべきでしょうか? ヨーロッパの出版社はあの風刺漫画を発行するべきだったんでしょうか?


それから、一番支持者の多かったコメント↓


Yes they should have been published.


Islamic law does not apply to newspapers published in the West and Muslims cannot expect to be able impose Islamic law on non-Muslims. Muslims need to appreciate that their religion (and therefore Mohammed) is sacred only to themselves. If they have faith then no amount of cartoons in western newspapers should matter.


nicky Molasses, London, United Kingdom


Recommended by 1400 people


以下拙訳。↓

そうです、あれらの風刺漫画は出版されるべきでした。


イスラム法は西側諸国で出版された新聞には適用されないし、イスラム教徒はイスラム法を非イスラム教徒に押し付けられるなんて期待すべきじゃないですよ。イスラム教徒は、彼らの宗教が(従って、ムハンマドも)彼等自身にとってしか神聖なものじゃないと、正しく理解しなくては。もし彼らに信心があるなら、西側の新聞にいくら風刺漫画が掲載されようが問題にならないはずでしょ。


ニッキー・モラッセス、ロンドン、イギリス


1400人の人から推薦されています。

私が考えるに、この意見では、

  1. 第1文で法律の有効範囲「別の国では違う法律があることを許せるか?」を、
  2. 第2文で信仰の自由「他人が別のものを信じてる事を許せるか?」を、
  3. 第3文で信仰の自己完結「自分の信仰を批判されても無視できるか?」を、

という順番で展開されています。



でも、3つの問題はそれぞれ別々の問題で、
それぞれが飛躍している意見なのではないかと私は思います。





次に、2番目に推薦が多かったコメント。


Denmark is not an Islamic country. It has freedom of speech and press. How dare Muslims across the world burn the Danish flag and threaten death upon that nation for such an innocuous publication.


Peter, United Kingdom


Recommended by 1097 people


以下拙訳。↓


デンマークイスラム国家じゃない。デンマークには言論と出版の自由がある。デンマークの国旗を燃やしたり、こんな罪の無い出版を理由にこの国に死の脅迫をするなんて、世界各地のイスラム教徒はなんて強引なんだ。


ピーター、イギリス


1097人の人から推薦されています

私も、ある民間の出版社の行いに対して、
なんで政府関係組織に向けたデモが起きるのかな、
と不思議に思いました。



しかし、あの風刺漫画がイスラム教徒に与えた精神的なダメージについては、
この方は一考する価値があるとか、
建前でも理解を示すとかはあんまり思わないのかな。
なんか感情に訴えかけるタイプの意見だと私は感じました。
英語できないので勘に過ぎませんが……。
それはイスラム教徒のデモと対称的な関係にあって、
こういう感情的な人は、もしイスラム教徒に生まれてたら
たぶんデモに参加してたんじゃないだろうか。
意味の無い仮定ですけど。



ああ、そのうちこのBBCの視聴者投稿欄に私も
一筆投稿したいなー。
いつになったらそのぐらいの英作文の能力が身に付くのやら。



というかそもそも自分で考えた意見を持たなくては。

議会が「ウィキペディアを書き換えた」(from BBC)

私はちょっと英語の勉強してみました。



イギリスの放送局BBCのサイトより
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/4695376.stm


Congress 'made Wikipedia changes'


Online reference site Wikipedia blames US Congress staff for partisan changes to a number of political biographies.

以下拙訳。↓


議会が「ウィキペディアを書き換えた」



多くの政治的な伝記について党派に偏った書き換えをした、とオンライン百科事典サイトのウィキペディアは、アメリカ合衆国の議会の職員を非難している。

単語。『小学館プログレッシブ英和辞典』などから。



Congress

  • (通例無冠詞)(アメリカで)議会、国会。上院(the Senate)と下院(the House of Representatives)から成る。日本・デンマークなどの国会は「the Diet」、イギリス・カナダの国会は「Parliament」。

partisan

  • 【名詞】味方。
  • 【形容詞】党派にかたよった


もうちょっと別の箇所も私は訳してみます。


Using the public history of edits on Wikipedia, researchers collected the internet protocol numbers of computers linked to the US Senate and tracked the changes made to online pages.

以下拙訳。↓



ウィキペディアの公開されている改訂履歴を利用して、調査員達はアメリカ合衆国の上院に繋がっているコンピューターのインターネット・プロトコル・ナンバー(「IPアドレス」の事か?)を収集して、ネット上のページに加えられた書き換えを追跡した。



政治家についての記事で、
万人が公平だと思えるような記事は難しいだろうから、
共和党側の人が書く記事と
民主党側の人が書く記事と、
両方載せる方式はどうかな、と私は思いました。

第2章「簿記一巡の手続き」ケイゾク

教科書・3級商業簿記―日商簿記検定3級

教科書・3級商業簿記―日商簿記検定3級



まだ第2章「簿記一巡の手続き」が終りません。
練習問題多過ぎ。



1日1章位のペースで勉強しないといけないのに……。
無理ッス。



こんな時に限って哲学の本を無性に読みたくなります。

整体

私は昨日整体に行きました。



片足で立ってみて、と言われてやってみた所、
右足ではフラフラしてしまいました。
左足では普通。



そこで骨盤の矯正をしてもらいましたが、
横になってボキボキ鳴らすのかと思ったら、
フラフープでも回すように
立って腰を円周運動させる動きでした。
これは一人でもでききます。
少しやったら右足でふらつかずに立てるようになりました。



あと首の方は、私は癖で肩が凝ったときに良く鳴らしていたもので、
「首がボロボロですよ」と言われてしまった。
関節鳴らすのは控えよう。



でもあの「気の流れが〜」という説明はいまだに納得できません。
まあ効果が有るから良いかと思って、
話半分に「へえ〜すごいですね」とか聞き流していましたが、
この前治療を受けた別の整体士は何も説明しない人だったので、
まったく説明が無いよりは安心できるなと私は思いました。



先日私はプリンスのライブDVDを見て、体の切れがすごいなと
改めて感心したせいもあり、急に健康に関心が湧いてきました。



Rave Un2 the Joy Fantastic

Rave Un2 the Joy Fantastic



40過ぎてこのボディはどうよ。
そしてこの青いスーツ(?)。
このセンスッ!! 
殿下以外に着こなせる人はそういないィッッッッッ!!!!
(というか普通の人は着たいとは思わない)



でもこの日記を書いていて、「横になってボキボキ鳴らす」
という言葉を変換した際に「簿記簿記」と出て、
私は20日後に迫った簿記の試験の事を思い出したのでした。

殿下のrave、2000

Artist: Rave Un2 the Year 2000 [VHS]

Artist: Rave Un2 the Year 2000 [VHS]



ラリー・グラハムさんが、初めから終りまで弾きつつ踊りまくり
(もちろんチョッパーベース有り)、
ほとんど殿下とのコンビのように活躍しています。
この時点で53歳ですけど。
プリンスさんもこの時点で41歳か。



…と思ったら、ついには「スライ・&ザ・ファミリー・ストーン」の
元メンバーまで登場するじゃありませんか!
プリンスさんがいかにファンクの先達を敬愛しているかが伝わってきます。



参考↓
http://www3.ocn.ne.jp/~zip2000/sly-stone.htm



私は中学生位の頃はプリンスの良さが分からず、
マイケル・ジャクソン派でしたが、
今ではすっかり殿下ファンです。



マイケル・ジャクソンさんの曲って、
完璧だなとも思うんですけど、
どこか他人事っぽい印象を私は受けます。



プリンスさんの場合は、こいつスケベだな、
という変な親近感があるというか(笑)。
プリンスさんの歌って、歌詞の中で
暗にブッシュ大統領を批判したりとか、
過去のミュージシャンの名前を歌詞に織り込んだりとか、
何か音楽だけで独立していない感じが私にはあります。



この2人の比較って、宇多田ヒカルさんと
浜崎あゆみさんとの違いに似てる気がすんですけど、
そう感じるのは私だけかな。



どこらへんが似てるかというと困るんですけど、
宇多田ヒカルさんの歌詞って
「キーが高すぎるなら下げてもいい」とか
「最近知りあいに子供が生まれた」とか、
何か突然現実に引き戻されるような言葉が介入してきて、
歌の中での完結した世界を自分で壊すような
印象が私にはあります。



このプリンスさんのライブDVDを見ていて
そんな事を私は思いました。

正岡子規の手紙、1900

友人に薦められて、こんな本を読み始めました。



漱石先生の手紙

漱石先生の手紙



1900年2月12日の、正岡子規さんからの病床の手紙が、
強がってて泣ける。
子規萌え。